収穫 11月15日
さやも茎も薄茶色になり、収穫の日を迎えました。
根元で刈り取り、にお積みします。「にお」とは、昔の言葉で、「山」を意味するのだとか。
この後、屋根のある谷戸田休憩所に運んで、一週間ほど乾燥させます。
実ってます 10月中旬
いい感じに豆が実っていますが、ここで枝豆として食べてしまうのは我慢して、、
もうちょっと実が成熟して、乾いて大豆になるのをこのまま待ちます。
雑草取り 8月23日
すごい勢いで伸びている雑草を手作業で抜きます。
猛暑の中、畑にしゃがんでの作業はハードですが、大豆の花がかわいく微笑んでくれました。
大豆まき 7月12日
梅雨の晴れ間を縫って、畑に大豆をまきました。
耕運機で畑を耕し、直まきし、防鳥ネットも張りました。